1学期終業式のようす
令和6年7月19日(金)掲載
7月19日(金)13:00~13:50に、1学期終業式を行いました。表彰式、壮行会、終業式の流れで行いました。
表彰式では、剣道、男子バスケットボール、女子バスケットボール、女子バレーボール、卓球、囲碁、少林寺拳法の各部活動の代表生徒が登壇して、校長先生が
表彰状を1枚ずつ読み上げて栄誉をたたえました。各部員は、代表者の呼名にあわせて、自席で起立して、表彰を受けました。
壮行会では、8月21日(水)に栃木県小山市で開催される「第25回関東高校生文芸大会」に出場する3年生の片岡直登さんを激励しました。片岡さんは、5月初
旬に「高校生」をテーマにした短歌を応募して、茨城県の代表10名に選出。生徒会長から激励の言葉、校長先生から壮行の言葉の後、片岡さんから「短歌づくりで
は、情景や感情を表す言葉を大切にしています。関東大会では、これまで取り組んできた成果をしっかりと発揮したいと思います」とあいさつがありました。
終業式では、校長講話、進路指導部長講話、生徒指導部長講話をしました。校長講話では「明日から41日間の夏休みとなる。夏休み中も『体・心・頭』をバラン
ス良く使って、体が健康で、心が豊かで、勉強に真剣に取り組む那珂高生として自覚をもって過ごしてもらいたい」とありました。
生徒には、時間を大切にして過ごして、学習はもちろん、進路実現、部活動、インターンシップ、文化祭の準備などに取り組んで、有意義な夏休みにしてもらい
たいと思います。
【表彰式のようす】※1学期に、水戸地区大会、茨城県大会などで入賞しました。

【壮行会のようす】
